a-sol 生产、物流现场改善研究会 中国分会

请联系中国生产、物流现场改善研究会的改善专家进行咨询 +86-21-6440-1765  400-604-1765
> 首页 > 改善信息中心 > ~能适时管理成本的方法~ 改善信息中

中国生产现场改善菜单

改善 其一 将为每月前5家申请的公司免费提供现场改善诊断!请尽早申请!

免费进行业务诊断,诊断后,
提供提案书!!

改善 其二 中国生产现场免费咨询受理中!

改善专家将着力于在24小时内解答贵公司现场遇到的问题点!!

改善 其三 原材料在库存、产品在库、库存管理建立起来了吗?

中国的库存管理利用条形码进行管理非常普遍。 16年中为2364家公司提供的改善实绩!

改善 其四 谁、何时、在哪里、生产了什么、出货了吗?对于这些信息您知道吗?

生产履历追踪系统终极版!!
免费DemoDVD赠送中!

改善 其五 SMT实装、误填装避免了吗?库存管理建立起来了吗?

在中国有着130个License销售实绩。
全中国对应!

改善 其六 物流作业、仓库作业的改善!防止失误的措施有吗?

产品在库管理、出货管理的繁杂业务
活用条形码来改善!!

改善 其七 不良品是这样消灭的!人眼不如机器的眼!

不良品流出的生产现场是怎样被改善的?

改善 其八 改善导入成功的关键是消灭作业失误!!

对于改善条形码是有必要的!
225家事例公开中。可全中文对应

向世界第一的制造业学习生产现场改善培训班开班!

好评不断2018年上海再次开班!
>>改善培训班《实务者篇》

現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

旨在让现场的交流沟通变得更好的
1天管理层培训

生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

能使没有进行过静电检查的
作业人员不能进入现场吗??

通过派遣专业的改善专家,培养自己公司内部的改善人才!

花半年至一年的时间在公司内部培养
能够自主进行改善的人才。

现场的设备出现异常后能立即察觉到并能分析改善方法的机制有吗??

将设备的异常情况立即发送短信给相关人员!
力求实现设备运作状态的可视化!!!

专业打印しまむら値札、下札、贴札等服装吊牌、价格牌

接单后最短1小时内出货!!

运用IoT
-自动收集设备稼动率
-取消手动记录生产量日报
-生产进度的实时可视化
-设备维护报告的集中管理和预防维护
的这种形式
有没有其他人想做呢?

中国生产、物流现场改善实况播放中!!

第1回

~能适时管理成本的方法~

●Furniture LABO(その1)

中国の生産現場を訪問して現場カイゼンの方法を説き、自らカイゼンできる人材を育成する「カイゼニスト松浦敏彦」。トヨタ生産方式に基づく豊かな経験を活かし、今回は一流ホテルやブランドブティック等の家具を受注生産するFurniture LABOの生産現場でカイゼンに取り組む。

●原価がすぐに分かりますか?

一流ホテルの椅子やベッドなどの家具類、ブランドブティックのディスプレイ用棚、バーカウンター等の一品モノを受注生産している上海富瀾家具有限公司(Furniture LABO)は、董事長の堀雄一朗が立ち上げた新しい会社だ。

堀は丸紅を退社後、 04年に 31歳で FUSION TRADINGという貿易会社を設立して家具や雑貨の輸出入業を始めた。しかし、委託工場での生産では品質が安定しないという課題があり、フランスの老舗家具メーカーLAVALと資本提携して、08年に自社工場を立ち上げるに至った。その後、受注量は増加の一途をたどり、土日返上でフル回転の生産が続いている。

オーダーメイド生産の流れは、まず基本設計図に基づいて詳細図面を起こし、原寸大のサンプルを制作。顧客のサンプル確認を得て1〜数百台単位の生産を開始する。顧客による仕様確認の遅延やサンプルの修正など、オーダーメイドならではの不確定な要素が多く、生産管理に苦労している。

今回のカイゼン活動は、現状の設備とヒトで生産効率を3 0%向上させ、さらに3 0%の原価低減を実現することを目標とした約半年間の取り組みとなる。カイゼン活動の初日、カイゼニストの松浦敏彦は経営トップの堀と目標をすり合わせた。「今日の製造原価がいくらだかすぐに把握できますか」との松浦の質問に、堀は「うちは量産ではなく一つひとつが違うので、生産前の正確な製造原価の把握は難しいんですよ」と答えた。

それはアカンな」と松浦は低い声で言った。そして、「一品モノの受注生産だからこそ、タイムリーな原価管理をせなアカン」と続けた。

●見積もりの精度を上げる

今回、カイゼンチームのプロジェクトマネージャーとなった副総経理の冨田悦雄は日頃、生産管理部のトップを担っており、プロジェクトマネージャーと設計者を統括している。見積もり書を作成する際は、材料の拾い出しと加工工数を勘案して金額をはじき出す必要がある。冨田は「見積もりを作成する時間は限られていますから、材料費や労務費を精査する余裕はなく、概算で計算するしかないんです」と話す。

最終的に会社がどれくらいの利益を出せるかはこのときの積算が重要であり、特に加工工数の正確な把握が必要不可欠だ。松浦は「一品モノといっても似たような事例を集めて3、4のパターンに区分け、分類できるはず。各分類の基準工数を作ることが重要だ。そして、それは1カ月前の数字ではなく、最新の数字でないと意味がないな」と指摘した。

●現状を分析してカイゼンする

原価管理を行うためには、分かりやすい指標を用いることが重要である。基本となる指標は「工数生産性」だ。工数生産性の計算方式は、総原価額を総工数で割ったものとなる。総工数は、同社でいえば作業時間となる。作業時間はモノづくりに関係する作業者の残業時間を含む総勤務時間数とし、管理者の勤務時間は除外する。

この工数生産性が意味するものは1時間当たりの作業単価である。まずは現状の生産性を各工程別に計算し、どうやったら作業時間を短縮して生産性を向上させられるかを考えてカイゼン策を講じるのだ。そして、その上でカイゼンの定量的な目標設定を行う。「分析のないところにカイゼンはない」と松浦は語気を強めた。

●スタッフの意識向上を図る

タイムリーな原価管理ができる仕組みを構築すれば、カイゼンの目標に向かってスタッフの意識向上を図ることができる。それは、 現場が使える数字であることが重要だ。生産性のほかにも、「手直し工数」「納期遅れ件数」「クレーム件数」「付加価値生産性(売上高― 外部購入価値)」「原価低減額」等がある。例えば「手直し工数」は、椅子の脚100本を製造するのに100時間かかったが、そのうち2本が検査でNGとなり、作り直したところ3時間かかってしまったという場合の指標化である。

こうした情報は毎日、現場に掲示して作業員に周知させるとともに、カイゼンの方法を提示して実施すれば、 毎日のカイゼン効果が把握でき、現場スタッフへの指示徹底がしやすくなる。松浦は「カイゼンの成功事例を発表、掲示して、成果を上げた人には報奨金を出してもいい」と付け加えた。

●タイムリーな情報管理を実現

タイムリーな原価管理ができる現状の見積もり案件をこなすだけで精一杯だと嘆く冨田に、董事長の堀は「労務管理用の生産現場改善システムのデータが利用できるんじゃないか」と言った。同社では作業員の給料計算を行うために各作業員の作業時間をバーコード入力して管理するシステムを構築している。このシステムを活用すれば、タイムリーに工数生産性等の指標を算出でき、見積もりの精度向上や現場作業のカイゼンに役立てられる。中国の生産現場においても、このようなシステムの導入はもはや必要不可欠のものとなっている。


上海富瀾家具有限公司(Furniture LABO)
堀雄一朗氏がフランスの老舗家具メーカーLAVALと資本提携し、上海市嘉定区で工場とショールームを運営している。一流ホテルやブランドブティック等の家具を受注生産しており、従業員は約150人。

松浦敏彦(まつうら・としひこ)
豊田合成にて製品開発、生産技術開発に従事した後、工場の現場管理を担当し、トヨタ生産方式に基づく管理を実践する。その間、トヨタ生産方式創始者の大野耐一氏から直接指導を受ける。その後、豊田合成の協力企業に転籍し、常務取締役として生産現場カイゼンで成果を上げている。
>>詳細プロフィールはこちら

過去の「それはアカン!」

●Furniture LABO(その1)
●Furniture LABO(その2)
●Furniture LABO(その3)
●Furniture LABO(その4)
●Furniture LABO(その5)
●Furniture LABO(その6)

↑返回顶部