• a-sol 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店

    中国生産現場カイゼンのプロフェショナルへお気軽にご相談ください +86-21-6440-1765  400-604-1765
    > トップ > 中国生産、物流現場カイゼン情報センター > これからの物流・ロジスティクスをどう考える? カイゼン情報センター

    中国生産現場カイゼンメニュー

    毎月先着5社無料現場カイゼン診断! 申し込みはお早めに!!

    無料にて業務カイゼン診断、診断後に
    提案書進呈!!

    中国生産現場無料お悩み相談受付中!

    カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
    24時間以内に回答!!

    部材在庫、製品在庫、在庫管理できていますか?

    中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
    16年2364社のカイゼン実績!!

    誰が何時、どこで生産し、出荷したかわかりますか??

    トレーサビリティーシステムの決定版!!
    無料DemoDVD進呈中!

    SMT実装、誤実装ありませんか??在庫管理できていますか?

    中国で130ライセンス以上の販売実績。
    全中国対応!

    物流作業、倉庫作業のカイゼン!ミスを防ぐ仕組みありますか?

    製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
    バーコードを活用しカイゼン!!

    不良品はこうやってなくせる!人の目よりも機械の目!

    不良流出していた生産現場がどうやって
    カイゼンしたのか?

    カンバン導入成功の鍵は作業ミスをなくせ!!

    カンバンにはバーコードが必須!
    事例25社公開中。全中対応可

    現場カイゼン塾でカイゼンの基礎から応用までをトヨタOBが教育!!!

    投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
    生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。 限定20名。
    >>現場カイゼン塾《実務者編》

    現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

    相手の能力や自発性を引き出すための
    コミュニケーションスキル

    生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

    自動車メーカが望む本当の
    静電気対策の決定版

    プロのカイゼニスト派遣による自社のカイゼン人材育成!

    自らカイゼンを実行できる社内の
    人材を半年~1年間かけて育成。

    現場設備の異常をすぐに察知しカイゼン方法を分析する仕組みはありますか??

    設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
    稼働率の見える化を行います!!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    注文後最短1時間で出荷!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    自動車部品メーカー396社
    の調査を元に研究開発!
    バーコード出荷検証システム EasyVerify!

    TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
    ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
    現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    システム化して管理・間接作業者の工
    数削減をしたいけど…
    どこをシステム化すれば投資対効
    果が高いかわからない…などなど
    あなたの現場システム化のお悩みを
    毎月限定 3 社のみ無料現場診断!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    IoTを駆使して、
    -設備稼働率の自動収集
    -生産出来高の手書き日報排除
    -生産進捗のリアルタイムな見える化
    -設備保全レポートの集約管理と予防保全
    への移行
    したい方は他にいませんか?

    もし、あなたの現場が
    まだ手書きで作業日報を
    記入しているとしたら…
    工場全体の工数を低減させる
    大チャンスかもしれません…

    中国生産現場カイゼン情報センター

    中国生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店へのお問い合わせ

    おはようございます!
    カイゼン研究会の宇賀です。

    プロフィールはこちら↓↓↓
    http://japan.a-solsh.com/staff_details23.html

    ここ数年

    「物流クライシス(危機)だ!」

    「運賃の高騰が止まらない!」

    ということが話題となっておりますが

    加えて

    直近のインフレーションにより

    目に見える形で

    顕著に値上げの影響が出てきている

    物流の問題が本日のテーマです。

    製造業や貿易にとって

    利益の源泉は

    (1)売り上げの拡大

    (2)製造、仕入れ原価の低減

    (3)物流コストの削減

    とも言われますが

    営業側は(1)に注力し

    生産側は(2)を努力する

    という優先順位で

    企業は運営されており

    物流が主役に躍り出ることは少ないです。

    しかし、

    日本でも中国でも

    更なる売り上げの拡大が難しくなり

    加えて

    どの国も長期的に見れば

    インフレ、物価は上がっていくので

    原材料や人件費、生産コストは上がっていくことが

    自然な流れです。

    そんなトレンドの中で

    物流の優先順位が上がってきているのが現状です。

    実際に日本を見てみると

    物流サービス価格は

    2015年の価格基準を100とすると

    道路貨物輸送で110以上

    宅配便で125以上と急激に高騰しています。

    さて

    物流の問題には

    企業単位のミクロの問題と

    経済全体でのマクロの問題があります。

    ミクロの問題は

    なぜ企業(メーカー)にとって

    (3)物流コストの低減

    の優先順位が低いか

    という理由につながります。

    それは

    物流会社とメーカーで

    役割が分担されているからです。

    メーカー内に

    すべての機能を持っている大企業は別ですが

    基本的にロジスティクスは

    物流会社に任せている企業が多いと思います。

    そして弊社にもよくある問い合わせとして

    「物流倉庫をカイゼンしたい。。」

    「物流会社と協力して効率化してほしい」

    「倉庫会社がカイゼンに積極的でない」

    というものがあります。

    しかし、基本的には

    荷主(メーカー)と物流会社は

    トレードオフ関係になっています。

    物流会社からすると

    頑張って効率化しても

    その利益は荷主に還元されてしまい

    インセンティブがありません。

    荷主としても

    物流会社の作業内容に詳しくないので

    もっと効率よくできるのではないのか?

    と十分な根拠なく価格改定を迫っているのが

    現状と思います。

    この契約関係のままでは

    カイゼン、効率化による

    物流会社へのメリットが少ないので

    改革しにくいということです。

    そこで欧米から登場してきたのが

    サードパーティーロジスティクス

    3PLという形態で

    荷主の物流戦略、カイゼンを考えるところも

    仕事の一部だとするものです。

    そして

    ゲインシェアリング方式という契約形態で

    出た利益を荷主と物流会社で折半していく

    という形態が注目を浴びました。

    もともと課題だった

    物流会社へのインセンティブを追加した

    内容です。

    しかし、まだ普及しているとは言えず

    物流業務の委託、荷主を含めた改善提案等の

    高度な提携、協力体制の構築が

    必要になるので、

    メーカーとしても大きな経営判断が必要になるのも

    理由の一つです。

    そして、

    欧米でも日本でも課題となっているのは

    利益配分の透明化、基準の設定

    コスト算出、評価方法の設定と

    やはり日本では特に

    コスト削減効果は荷主に還元されるべき

    という考えから

    物流会社に納得感のある

    配分にならないという現状もあります。

    なので

    このミクロの問題は

    まだまだベストプラクティスが

    見えている訳ではないということです。

    次に日本で言うところの

    マクロの問題は

    需要面は

    多品種、小ロット運搬による搭載率の低下。

    これはネットショッピングの普及なども

    影響しています。

    そして最も大きいのは

    供給面の問題

    高齢化によるドライバー不足及び

    2024年問題と呼ばれる

    トラックドライバーの時間外労働規制が始まる

    ということです。

    増えていくに量に対して

    ドライバーが不足していくということが

    マクロでの問題となっております。

    それに加えてカーボンニュートラル等

    CO2排出規制も今後物流供給の制約になると

    言われています。

    こういった問題に対して

    政府も入りながら

    物流の企業間協業の推進が行われており

    メーカーや卸が協力し、物流(運搬や倉庫)は

    共同で管理していこうというプロジェクトが進んでいます。

    各社がリードタイムを犠牲にしても

    物流資源を共同で使おうという試みです。

    そして政府も

    それのさらなる拡大版ともいえる

    フィジカルインターネット構想

    2040年までのロードマップというのを

    今年出しています。

    https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220304005/20220304005-1.pdf

    経済産業省

    まだまだコンセプト段階なのですが

    このマクロの問題に対応するため

    今後の物流のトレンドとなっていくはずです。

    日本では他国に先駆けて

    問題に直面しておりますが

    同様の問題は今後中国でも起こると考えられます。

    そしてまだまだ物価、人件費の高騰が続く中国でも

    物流コストの重要度は増しています。

    また中国は日本、アメリカと比べて

    GDPに対する物流コストが高いことでも

    知られているので、

    企業として物流コストの改革にいち早く取り組めれば

    それだけ享受する効果も大きいということです。

    ■GDPに占める物流コスト比率

    ・米国7〜8%

    ・日本9〜10%

    ・中国14〜15%

    今回は物流、ロジスティクスにまつわる

    トレンドについての内容でした。

    製造業における物流の重要性を上げて

    現状どうなっているかを考えるきっかけになれば

    うれしく思います。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    PS

    工場や現場がどんなルールなのか

    自分で調べるのは知識が少なく難しい。。

    部下にやってほしいけど、うまく伝えられるかわからない。。

    という方は多いと思います。

    そんな方のために

    弊社では無料現場診断を毎月実施しておりますので

    手軽に専門家の目を借りる機会として

    使っていただければ嬉しく思います。

    「無料現場診断 希望!」

    でも

    「工場のこういう部分(社員の意識、工程の生産性、改革の進め方etc)に

    悩んでいて、・・・・」

    でも気軽にご連絡頂ければと思います。

    ■ご連絡後の流れ■

    (1)メールもしくは電話でご相談

    (2)訪問での現場診断及び課題ヒアリング (中国国内)

    もしくは

    (2)電話/メール/ Webミーティングでの課題ヒアリング

    →相談による課題の特定と解決へのプロセス策定

    (3)(2)に改善推進計画立案

    (9月の無料訪問があと1社ございます!)

    また、製造現場に限らず

    業務のカイゼン活動や、効率化を進めたいけど

    なかなか思うように進まなくて困っているという状況でしたら

    お気軽ご返信ください。

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    wechat(微信)でも配信中!!(中国語版も)



    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店
    カイゼニスト  宇賀 邦人

    ==== この定期カイゼン通信の目的 ========
    この定期カイゼン通信は、生産現場、物流現場で孤軍奮闘されている方へ、また、日本で中国のオペレーションを管理している方へ少しでもお役に立てればと思い、発行させていただいております。我々は、生産現場、物流現場向けの業務カイゼンのためのシステムを製造販売しておりますが、システム導入に限らず皆様のご苦労、問題を解決する事を第一の仕事としております。

    コストカイゼンを含めた様々なカイゼン事例がたくさん蓄積されています。その事例を皆さんでシェアすることが、最短距離での解決方法ではないかと思い、ニュースレターを発行しています。お問合わせや、お聞きになりたいことがありましたら、このメールに直接返信して頂いて結構です。

    当研究会では、しつこい売り込みは一切ないので、安心してお問い合わせ下さ い。

    **********************************************************
    当研究会の理念は「感謝」です。
    当研究会の仕事は、「現場で起こった問題をトヨタ生産方式(TPS)
    やITを活用して解決し感謝される事」です。現場で困ったら、まずはご一報を!!
    相談無料です。https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C
    *********************************************************

    ご連絡は中国からは400-604-1765フリーダイヤル、24H365日受付中、
    日本からは+86-21-6440-1765 /86-21-6432-5544

    受付時間は平日9:00〜18:00までです。

    担当:門脇 日本語、中国語両方OKです!!

    生産、物流現場カイゼンNews Letterはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C0
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F0912B69
    現場カイゼン塾沪江网校のURLはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131B59
    **********************************************************
    この定期カイゼン通信の配信停止をご希望の方は下記より手続きを受け付けております。メール配信解除はこちら

    【お電話でのご相談】全中国対応!日本からも可!

    >>中国で1861社の実績がある当研究会へのオンライン相談(24時間受付)はこちら

    ↑このページのTOPへ