• a-sol 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店

    中国生産現場カイゼンのプロフェショナルへお気軽にご相談ください +86-21-6440-1765  400-604-1765
    > トップ > 中国生産、物流現場カイゼン情報センター > 200年前。世界初の工場って? カイゼン情報センター

    中国生産現場カイゼンメニュー

    毎月先着5社無料現場カイゼン診断! 申し込みはお早めに!!

    無料にて業務カイゼン診断、診断後に
    提案書進呈!!

    中国生産現場無料お悩み相談受付中!

    カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
    24時間以内に回答!!

    部材在庫、製品在庫、在庫管理できていますか?

    中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
    16年2364社のカイゼン実績!!

    誰が何時、どこで生産し、出荷したかわかりますか??

    トレーサビリティーシステムの決定版!!
    無料DemoDVD進呈中!

    SMT実装、誤実装ありませんか??在庫管理できていますか?

    中国で130ライセンス以上の販売実績。
    全中国対応!

    物流作業、倉庫作業のカイゼン!ミスを防ぐ仕組みありますか?

    製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
    バーコードを活用しカイゼン!!

    不良品はこうやってなくせる!人の目よりも機械の目!

    不良流出していた生産現場がどうやって
    カイゼンしたのか?

    カンバン導入成功の鍵は作業ミスをなくせ!!

    カンバンにはバーコードが必須!
    事例25社公開中。全中対応可

    現場カイゼン塾でカイゼンの基礎から応用までをトヨタOBが教育!!!

    投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
    生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。 限定20名。
    >>現場カイゼン塾《実務者編》

    現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

    相手の能力や自発性を引き出すための
    コミュニケーションスキル

    生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

    自動車メーカが望む本当の
    静電気対策の決定版

    プロのカイゼニスト派遣による自社のカイゼン人材育成!

    自らカイゼンを実行できる社内の
    人材を半年~1年間かけて育成。

    現場設備の異常をすぐに察知しカイゼン方法を分析する仕組みはありますか??

    設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
    稼働率の見える化を行います!!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    注文後最短1時間で出荷!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    自動車部品メーカー396社
    の調査を元に研究開発!
    バーコード出荷検証システム EasyVerify!

    TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
    ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
    現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    システム化して管理・間接作業者の工
    数削減をしたいけど…
    どこをシステム化すれば投資対効
    果が高いかわからない…などなど
    あなたの現場システム化のお悩みを
    毎月限定 3 社のみ無料現場診断!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    IoTを駆使して、
    -設備稼働率の自動収集
    -生産出来高の手書き日報排除
    -生産進捗のリアルタイムな見える化
    -設備保全レポートの集約管理と予防保全
    への移行
    したい方は他にいませんか?

    もし、あなたの現場が
    まだ手書きで作業日報を
    記入しているとしたら…
    工場全体の工数を低減させる
    大チャンスかもしれません…

    中国生産現場カイゼン情報センター

    中国生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店へのお問い合わせ

    こんにちは!
    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店の宇賀です。
    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B87811E28

    今回のテーマは 

    「200年前。世界初の工場って?」

    です!

    雑学クイズではございません。。笑

    「良い工場」ってどんな工場だろう?
    ということが実は本テーマです。

    考え始めてみると

    「利益が出る」とか、「お客様を常に満足させる品質」など

    自分の工場が困っている部分の裏返しが

    パッと頭に浮かんでしまいます。

    しかし、そうではなくて

    もっとすべての工場に当てはまるような

    共通する部分を探したいということで

    どこから考えるか悩みましたが

    今回は普段の目的から考えるのでなく

    歴史から考えようと思います。

    そもそも

    どのようにして工場はできたのか?(工場というものの成り立ち)

    それによって何が変わったか?(働く人たちの変化)

    という

    一番最初を調べたり、考えたりしてみては面白い発見があるか

    と思って今回のテーマにしました。

    (良い工場って何だろう?のヒントはないかなと)

    まず

    工場の意味が広いので

    ここでは、動力が人力でない、生産施設とします。

    手工業(職人が集まって手作業で生産しているようなイメージ)

    ではないということです。

    そういう意味で

    最初の工場は何かというと

    イギリスの紡績工場です。

    (綿糸を紡ぐ工程)

    18世紀〜19世紀にかけて

    水力や畜力(馬などの動力)から始まり、

    蒸気機関へと動力が移っていくのですが(産業革命)

    紡績業で工場という、大量生産の業態ができていきました。

    ではなぜ

    紡績から始まったかというと

    イギリスでの綿織物需要の増加が原因です。

    以前は綿織物は、インドからイギリスへ輸出されていて

    人気製品でした。(イギリスでは毛織物が主流だった)

    しかし、あまりにも人気すぎて

    本来地場の産業である毛織物業界がダメージを受けるという理由から

    イギリスで輸入禁止になったのが発端だそうです。。

    綿が輸入で手に入らない中で

    一度綿製品を使った人たちは、その良さ、機能性が忘れられず

    需要が爆発している。

    そんな中で
    どうやって国内の生産で、
    この需要に対応していくかということから、
    参入者が相次ぎ、能力向上、技術革新が起こっていったそうです!

    それが最初の工場ができるきっかけになったと言えます。

    もちろん、イギリスの綿産業も

    手作業から始まり、
    手動機械になり、
    新しい動力で自動化していくという
    流れになります。

    (自動化したところからが工場による大量生産のスタート)

    新たな需要の爆発を満たすために

    イギリスで最初の工場が生まれたということがわかりました。

    では、

    今まで働いていた紡績工(熟練労働者)は

    この工場が生まれたことでどう変化したのかです。。

    それまでは、
    手動紡績機ではできない

    細く糸を紡ぐ技術や、各紡績機のクセに応じた操作など

    機械で調整できない部分を、

    経験からもたらされる技能を活かし

    工場の中でも、最も立場の高い存在でした。

    しかし、工場の登場によって

    自動紡績機の発明、導入とともに

    今まで技能に頼っていた作業が

    経験は力のない女性や子供にもできるように変化したのです。

    紡績工の技術=価値が下がっていくということで

    導入への反対運動もありました。

    ここからが意外なのですが

    どんどん工場が増えていき自動設備が増えていく中で

    いざふたを開けてみると

    なんと

    紡績工の地位は下がり、

    採用もどんどん減らされるということは起こりませんでした。

    それどころか採用数は増えていったのです。

    なぜか?

    それは

    紡績工のリーダー(管理者)としての価値が

    評価されたからです。

    紡績工程というのは

    一人マシンオペレーター(紡績工)に対して

    切れた糸を手で紡ぐ

    糸継工という若手が付きます。

    手動機械時代は

    その比率は1対1だったのですが

    自動化の恩恵でスピードが上がったことで

    一人の紡績工に対し、8人もの糸継工が付くようになりました。

    そうなると

    紡績という仕事はチームの仕事です。

    ランダムに様々な箇所で切れる糸に対し

    糸継工の負荷が偏らないように、

    うまく管理し、指示を出し、テリトリーを作らず助け合いのできる

    人間関係を醸成しないとなりません。

    それに加えて

    糸継工を育てることで、次のリーダーにするということも任務なのです。

    紡績工はこの任務を達成できなければ

    糸継ぎや清掃不備で、機械が止まったり、
    思うように紡績の出来高が増えないという事態に
    直面してしまいます。

    そして紡績工のこの能力が評価され

    工場でもリストラということは起こらなかったのです。

    むしろ、工場を立てた資本家たちは

    この紡績工に糸継工の採用権を残し(自分でチームを組成させる)

    自由な裁量を与え、工場を任せていたことが

    わかりました。

    この当時の状況を知った時に、正直、驚きました!

    調べていくうちに

    自動化が進むことで

    今までの熟練工や紡績工は

    より賃金の安い人たち変わっていくんだろーなー。。



    現代の工場にも活かせるヒントにはならないかもしれないなー

    と勝手に思っていたからです。

    しかし、

    そうではなくて

    産業革命の中

    工場の登場によって

    技術的な価値が人から機械に移っていく中でも

    リーダー(管理者)として

    部下を動かせる人の価値は認められていた

    ということです!

    200年前の出来事なのですが

    現代の工場、生産現場の根本に通じるものがありました!

    これは何かヒントになるような気がします。

    もちろん

    今の時代は無人の工場なども実現しそうな世の中なのですが。。。

    (無人の場合の良い工場は何か??はまだわからないです。。)

    「良い工場」ってどんな工場だろう??

    という最初の問いに立ち返ると

    働いている全員がリーダー(管理者)の視点を持っている工場! 笑

    という弱い結論で本日は終わります。笑

    (しっかりした答えにたどり着けずすみません。。まだ考えます。)

    モノ作りは人づくり、人間性尊重というトヨタの言葉を

    改めて考え直そうと思います。

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    PS
    カイゼン塾Onlineにお申込み頂いた皆様、

    すでに受講を終えた皆様ありがとうございます!

    受講終了後の報告会なども実施され

    学んだことをどう行動に移すかまで設定されている企業の方々に

    連絡をいただき、大変うれしく思っております!

    やはり課題は学習後に小さくても行動に移すかということなので

    最初からそれを設定し、学習を始めるのが一番効果的だと感じました。

    また受講後のそういった報告を楽しみにお待ちしております。

    受講前にどう運用するかのご相談も大歓迎ですので

    ご連絡お待ちしておりますね。

    カイゼン塾Onlineでは

    そうした製造業における前提となる考え方

    TPSの基本の考え方を1から学べる内容となっておりますので

    カイゼン活動を始める前に、製造業としての考え方を学ぶサポートが

    できればうれしく思います!

    ↓↓資料はこちら!↓↓

    ■日本語

    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B87811E39

    ■中国語

    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B87811E43

    ↓↓サンプル動画はこちら!↓↓

    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B87811E35

    また、製造現場に限らず

    業務のカイゼン活動や、効率化を進めたいけど

    なかなか思うように進まなくて困っているという状況でしたら

    お気軽ご返信ください。

    ありがとうございました!

    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店
    現場カイゼンサポートチーム  宇賀 邦人

    ==== この定期カイゼン通信の目的 ========
    この定期カイゼン通信は、生産現場、物流現場で孤軍奮闘されている方へ、また、日本で中国のオペレーションを管理している方へ少しでもお役に立てればと思い、発行させていただいております。我々は、生産現場、物流現場向けの業務カイゼンのためのシステムを製造販売しておりますが、システム導入に限らず皆様のご苦労、問題を解決する事を第一の仕事としております。

    コストカイゼンを含めた様々なカイゼン事例がたくさん蓄積されています。その事例を皆さんでシェアすることが、最短距離での解決方法ではないかと思い、ニュースレターを発行しています。お問合わせや、お聞きになりたいことがありましたら、このメールに直接返信して頂いて結構です。

    当研究会では、しつこい売り込みは一切ないので、安心してお問い合わせ下さ い。

    **********************************************************
    当研究会の理念は「感謝」です。
    当研究会の仕事は、「現場で起こった問題をトヨタ生産方式(TPS)
    やITを活用して解決し感謝される事」です。現場で困ったら、まずはご一報を!!
    相談無料です。https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C
    *********************************************************

    ご連絡は中国からは400-604-1765フリーダイヤル、24H365日受付中、
    日本からは+86-21-6440-1765 /86-21-6432-5544

    受付時間は平日9:00〜18:00までです。

    担当:門脇 日本語、中国語両方OKです!!

    生産、物流現場カイゼンNews Letterはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C0
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F0912B69
    現場カイゼン塾沪江网校のURLはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131B59
    **********************************************************
    この定期カイゼン通信の配信停止をご希望の方は下記より手続きを受け付けております。メール配信解除はこちら

    【お電話でのご相談】全中国対応!日本からも可!

    >>中国で1861社の実績がある当研究会へのオンライン相談(24時間受付)はこちら

    ↑このページのTOPへ